ヨガの基礎 ヨガの種類

ヨガの種類その③ - 目的にあったヨガクラスを選ぼう!

更新日:

あなた自身がヨガをする目的は何ですか?

なぜあなたは「ヨガをしたい」と思っているのか、それを少し考えてみると自分に合ったヨガを見つけられる大きな手掛かりとなります。

姿勢を良くしたい?ダイエットしたい?精神的な安定を求めたい?哲学を学びたい?汗をかいてスッキリしたい?・・・などなど、人によって理由はさまざま。いくつかの目的と、それに合うヨガを順に見ていきましょう。

A - ヨガの目的はズバリダイエット!痩せられるのはどのヨガ?

ヨガはダイエット、痩せるためのエクササイズとして有効だと良く聞きますよね。わたしもインストラクターをしていると「ヨガって痩せるの?痩せるならやってみたい!」という質問を男女問わず多く受けます。

その質問に対しては、「ヨガを続けることで結果的に痩せることはあるけど、全ての人がそうなるわけではない」とお答えしています。

分かりやすく言うと、ランニングをすることは痩せるには効果的とされていますが、体質やそのほかの習慣もあるため、必ず全員が痩せるわけではありませんよね。痩せるどころかランニングによって膝や腰を痛めてしまう方もいます。それと全く同じです。

だからと言ってヨガは痩せないと言っているわけではありません。流派により筋トレに近い無酸素運動、ランニングに近い有酸素運動、インナーマッスルを多く使う呼吸法など、それらの要素をヨガを通じて生活に取り入れることで痩せやすい身体を作る助けになるでしょう。

自分の身体に合った適度な体重を維持するには、代謝を上げ、適度な運動、適度な筋肉、ストレスが少ない生活を送ることが良いと言われています。それらの要素があるヨガを選ぶようにしましょう。

代謝を上げたい方は以下のヨガをチェック!

ホットヨガ

有酸素運動に近い動きをしたい方は以下のヨガをチェック!

ヴィンヤサヨガ(フローヨガ)

アシュタンガヨガ

パワーヨガ

筋トレに近い動きをしたい方は以下のヨガをチェック!

ハタヨガ

アイアンガーヨガ

パワーヨガ

B - ヨガで肩こりや腰のだるさを緩和したい

肩こりや、ずっと同じ姿勢でいるとやってくる腰の痛み、慢性的になると辛いですよね。ヨガのクラスで「肩こり改善ヨガ」「腰痛予防ヨガ」などといったクラスをよく見かけますが実際はどのようなタイプのヨガなのでしょうか?

肩こりや腰の疲れは骨格のゆがみ、ずれによるもの、身体を動かさず同じ姿勢でいることによる筋肉の緊張と疲れ、筋力不足などが複合的に重なり発生します。それらの原因を緩和する動きが出来るようなヨガを選ぶようにしましょう。

ただ、慢性的な腰痛で原因が分かっている、病名が判明しているものについてはヨガよりもまずその原因を取り除く治療を最優先で行うようにして下さい。

骨格が歪んでいる気がする方は

リストラティブヨガ

筋力が低下していると感じる方は

ハタヨガ

いつも同じ姿勢でいることが多い方は

ヴィンヤサヨガ(フローヨガ)

C - とにかく体を動かして楽しみたい!

身体を動かすことで感じられる爽快感、リフレッシュすることを目的にしたい方はアクティビティ要素が強いヨガをお勧めします。いつもはスタジオで行っているヨガも、ロケーションが変わるだけで想像以上に違う経験として自分の記憶に残ります。

アクティビティ要素が強いヨガは、ある程度ヨガ自体を出来るようになってからチャレンジしたい・・と考える方が多いようですが、SUPヨガインストラクターの立場から言うと、ヨガ初心者の方でも十分に楽しめるものです。実際、ヨガははじめてやります!という方も何人もお越し頂きました。身体を動かすことが好きな方はぜひ一度試してみてください!

ヴィンヤサヨガ(フローヨガ)

ビーチヨガ・パークヨガ

SUPヨガ

エアリアルヨガ

D - ぶれない芯を作って精神的に安定したい

ヨガのポーズを行うとなぜかすっきりしたり心が落ち着いたくのを感じた経験はありませんか?それがヨガのヨガたる所以、ただ身体を動かすだけではない魅力です。

精神的な安定を求めているならポーズ(アーサナ)中心ではなく、マインドフルネスや瞑想を取り入れているクラスが満足感が得やすいでしょう。慣れてきたら哲学を座学で講義してくれるクラスも学びがより深まります。ただ瞑想を続けるのではなく、なぜ瞑想をするのかを納得してから行うと気づきも多いでしょう。

マインドフルネスヨガ

E - ヨガの基礎をしっかり学びたい!

ヨガ自体をしっかり学んでみたいと考えている方は基礎から学べる流派を選びましょう。ひとつひとつのポーズを丁寧に教えてくれるクラスが充実感を得られるでしょう。

また、基礎をしっかり学びたいと思っている方は、RYT200などのヨガの資格取得のためのクラスを受講することもおすすめです!教えるためと考えず、ご自身のヨガの知識を深めるために、と考えると偏りなく体系的にヨガを学ぶことができる、とても良いクラスと言えます。インストラクターと同じレベルまでヨガを勉強して参加するヨガクラスは今までとまったく違う意識で臨むことができるでしょう。

ハタヨガ

アイアンガーヨガ

ヨガインストラクター養成講座


いかがでしたか?あなたに合ったヨガは見つかったでしょうか。これからヨガクラスに参加しようと考えている方は参考にしてみて下さいね!

-ヨガの基礎, ヨガの種類

Copyright© Yogism , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.